平林シート株式会社の口コミや評判

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/21

平林シート株式会社の画像

平林シート株式会社
本社:〒470-2102   愛知県知多郡東浦町緒川下汐田18-1
TEL:0562-83-8100

倉庫や間仕切りの導入を検討したいけれど、コストや施工期間がネックとなりお困りではないでしょうか。テント倉庫は、工業用、商業用から住宅用まで多くの分野で活躍することが可能です。本記事では、テント倉庫のスペシャリストで、平林シート株式会社の特徴をご紹介します。高品質、低コストのテント倉庫を導入する際の参考にしてください。

テント倉庫や間仕切りなどの設計・施工のスペシャリスト

平林シート株式会社では、自社で縫製から鉄骨加工を行うことで、低コストを実現しています。縫製工場と、鉄骨加工場を保有しており、さらに自社で施工まで一貫して行うテントのスペシャリストです。

創業50年以上

平林シート株式会社はテント倉庫、荷さばきテント、工場内間仕切りなどの設計から施工を行っている1965年創業の老舗企業です。創業50年以上の歴史と確かな実績から、機能性や快適性を重視した商品を提供していることが特徴です。

設計から施工まで一貫した受注

すべての工程や品質に責任を持つことができるよう、平林シート株式会社ではすべての工程を外注することなく自社工場で完結させます。

自社縫製工場と、鉄骨加工場を保有し、設計から施工まで自社で一貫して行うことで、品質の安全性はもちろんのこと、低コストと短納期を実現することが可能です。それぞれの会社が必要とする機能を取り入れて設計してもらうことができます。

地震に強い

テント倉庫にもかかわらず、図面や構造計画書を提供しているのも安心のポイントです。国土交通省の基準に準拠した高強度で高品質なテントの開発に取り組んでいます。

多くの産業分野で活用できるテント倉庫を提供

平林シート株式会社が取り扱うテント倉庫は、流通業、製造販売業などの工業用から、商業用、住宅用まで、多くの産業分野で活用することが可能です。

工業用テント

時間とコストを大幅に軽減できる工業用テント倉庫は、広範囲の目的へ利用できます。一般建築物と比較すると資材にかかるコストを削減できることや、建築に対する規制が緩和されていることが導入しやすいポイントです。

また、短期間での施工期間で完成するため、緊急で仮設施設が必要になった時にも役立ちます。物品の保管や、作業所、資材の搬入や施設修復のための仮設テントなど、多岐にわたる用途で利用できます。シートの耐久性が優れており、暴風、雪避け、防塵施設としての利用も可能です。

固定式テント倉庫

固定式テント倉庫は、作業スペースや、商品の保管場所として利用されています。平林シート株式会社は設計から任せることができるため、開口部にジャバラカーテンを取り付けたり、雨よけテントを設置したりと、必要となる機能を独自に取り入れることが可能です。

作業用には庇屋根つきのテント倉庫を採用し、側面に採光用の窓をつけることで、内部の作業効率の向上が期待できるでしょう。

荷捌きテント

さらに、テント倉庫や既設建物に荷捌きテントを組み合わせることも可能です。物品倉庫の車寄せスペースでの雨よけできるため、商品の搬入や搬出がスムーズに運びます。

仮設テント

建物の修繕を行うときなどに、仮設足場の上に設置することで、雨天時も作業することが可能になります。天候に左右されずに作業ができるため、修繕工事を計画的に進めることが可能です。

高品質・低コストでスピーディーなレンタルテント倉庫にも対応

一般建造物と比べると低コストに導入できるテント倉庫ですが、短期間の利用目的でさらにコストを削減したい場合は、レンタルテント倉庫の利用が可能です。

スピーディーな施工

レンタルテント倉庫は事前基礎工事が完了している場合、施工の開始から完了まで最短2日から4日程度で設置できます。一般建築に比べて短期間での設置と撤去ができるため、イベント開催や、災害時の応急仮設建築にも向いています。

必要な期間だけのレンタルが可能

繁忙期や一時的な物量増加などでテント倉庫が短期間だけ必要になった場合は、最短1か月からレンタルが可能です。レンタル利用することで、購入コストの削減はもちろんのこと、施工や撤去時の廃材の発生を大幅に削減できるため、地球環境にも優しい方法といえます。

まとめ

平林シート株式会社の特徴についてご紹介しました。平林シート株式会社は、創業50年以上を誇るテント倉庫の老舗企業で、工業用テントから間仕切りまで幅広く取り扱っています。

テント倉庫は、一般建築物よりも短期間で費用をかけずに倉庫を導入することが可能で、急な保管スペースや作業スペースの確保に最適です。平林シート株式会社では、設計から施工まで一貫して自社で行うため、既製品の設置ではなく、自社の用途に合わせたテント倉庫の設計をしてもらうことが可能です。

高品質なテント倉庫を短期間かつ低コストで設置してもらうことで、スピーディーに事業を展開できるでしょう。コストや納期に縛りがあり、特別な仕様の倉庫を検討したい場合は、いちど平林シート株式会社に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

今回の記事は、上屋テントについて解説します。上屋テントは、壁がないため大型車両も簡単に出入りできます。また、工期が短く費用も抑えられるメリットがあります。雨をしのぎながら工場で効率的に業務を

続きを読む

今回は、可動式テント倉庫について紹介します。可動式テント倉庫は、スライドタイプと移動式タイプがあり、それぞれ異なる特長があります。とはいえ、どちらも便利に活用できるものです。伸縮するテントや

続きを読む

1年未満の短い期間だけテント倉庫をレンタルしたい人に、今回の記事はおすすめです。テント倉庫を購入するほどでもなく、プレハブ倉庫を設置するほどでもないときは、テント倉庫をレンタルしましょう。最

続きを読む

テント倉庫とは軽量の鉄骨を組み、その上からシート膜をかぶせて作る倉庫のことを指します。 具体的な基準としては、1階建て・膜構造・面積が1,000㎡以下・軒下5m以下・屋根が切妻、片流れ、円弧

続きを読む

テント倉庫は設計から施工まで短い納期で導入が可能であり、低コストでの建設ができ、内部空間が明るいといったメリットがあります。多くの企業で導入されていますが、構造に関しては深く理解されていませ

続きを読む

倉庫の建築方法にはさまざまな種類があり、工期の長さや耐久性、そして価格も異なります。どの倉庫を利用するにしても、その特徴を深く理解して有効活用する必要があるのです。そこでこの記事ではテント倉

続きを読む

会社を経営するにあたり、倉庫が必要になるケースも少なくありません。しかし倉庫と一言でいっても、テント倉庫もあればプレハブ倉庫もあります。正直どれがよいのかわからないのではありませんか。そこで

続きを読む

会社を経営していると、自社で倉庫を保有したいと考えるケースがあるでしょう。しかし一口に倉庫といっても、テント倉庫やプレハブ倉庫、システム倉庫といった選択肢があります。それぞれに特徴があります

続きを読む

有限会社満天 本社:〒462-0002 愛知県名古屋市北区六が池町515番地2 TEL:0800-888-5778 営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝 テント倉庫をたてることが

続きを読む

有限会社美酬テント商会 住所:〒504-0941 岐阜県各務原市三井町6丁目20-1 TEL:058-389-1391 有限会社美酬テント商会は、岐阜県のテント倉庫建築業者です。テント倉庫の

続きを読む