株式会社ゴーリキの口コミや評判

公開日:2022/07/01   最終更新日:2022/07/06

株式会社ゴーリキ
住所:〒516-0001 三重県伊勢市大湊町1125-10
TEL:0120-67-1127/0596-36-2104

今回紹介するのはバーラックという商品で工場や倉庫の課題を解決する、株式会社ゴーリキです。長尺で重量物の保管に特化したバーラック専門メーカーとして、30年に渡って物流現場の悩みを解決しました。今回は株式会社ゴーリキの特徴について紹介するので、工場内の資材や商品の収納や保管に悩む企業は必見です。

バーラックを中心とした製品を提供

株式会社ゴーリキはバーラックを中心に物流および倉庫業界の作業効率化に役立つ製品を取り扱っています。大正時代に株式会社強力造船所として造船所事業でスタートし、現在の株式会社ゴーリキが平成9年に強力造船所を買収して以降、看板商品であるバーラックを軸に事業活動を行っています。

工場や倉庫の材料・製品の収納に関する悩みを解決

ゴーリキでは工場や倉庫の材料・製品の収納に関する悩みを解決しています。ゴーリキが強みを持つバーラックが選ばれる理由について、下記の通り紹介します。

■長くて重い物の収納に最適

木材や鉄工物などの材料は長尺で重量があるため、収納場所に困っている企業も多いのではないでしょうか。直積みしてしまうと管理が大変で、スペースの確保にも労力がかかってしまいます。ゴーリキのバーラックを活用すれば、作業効率の改善とスペースの有効活用が実現できます。

■自由自在に保管可能

倉庫内の荷物が積みあがっていると、目的の荷物をピックするために関係ない荷物を動かすという余計な作業が発生します。バーラックを設置することで棚上にある目的物をすぐに取り出せます。また倉庫内の整理につながるため、適正な在庫数の管理を行えるようになります。

■確かな溶接技術

ゴーリキは大正時代の創業より造船所事業を行っていたこともあり、船の製造で培った金属加工と溶接技術がバーラックにも活かされています。ゴーリキのバーラックは非常に高度な技術を要する鉄と鋳鉄の溶接によって製造されており、耐衝撃性に優れた丈夫な仕上がりとなります。

■効率的な配置が可能

倉庫内にある荷物はサイズがバラバラであることが多いことや、頻繁に収納する商品が変わるため、パレットラックでは柔軟に対応できません。ゴーリキのバーラックはパレットラックと異なり、荷物の幅が変わっても収納サイズの変更が簡単に行えるため、効率的な配置が可能となります。

特注ラックや運搬パレットのオーダーメイドが可能

ゴーリキではラックや運搬パレットのオーダーメイドサービスを行っています。市場で流通しているラックやパレットは汎用性が高い一方で、木材や鉄鋼物などの特殊なサイズや重量物の収納や運搬ができないというデメリットがあります。

特殊な製品や限定的な用途に応じたラックやパレットのニーズが高まっていることから、ゴーリキはオーダーメイドサービスを展開しています。オーダーメイド製品であってもゴーリキ特有の溶接技術が活かされ、強度試験や計算も行うため、安心して利用できます。

さまざまなニーズに合わせて最適な収納方法を提案してくれるため、諦めかけていたラックの製造があれば、ゴーリキに相談してみましょう。

バーラック以外にもテント倉庫など関連製品を製作

ゴーリキではバーラック以外にもテント倉庫など物流現場の課題を解決する製品を多数取り扱っています。

■テント倉庫

ゴーリキではテント倉庫も取り扱っており、現場のニーズに応じた設計が可能です。物流管理士や現場改善士による最適なテント倉庫を提供でき、バーラックとテント倉庫のセットで提案できるのはゴーリキならではの強みです。

■クイックストック

クイックストックはゴーリキが開発した大型の伸縮式仮設テントです。在庫を保有しているため、急に保管や作業スペースが必要といったニーズにも対応できます。また簡単に組み立てが可能なボルト式のため、誰でもスムーズに設置を行えます。

■ルーフラック

工場の拡大やレイアウト変更の際に困りがちな資材の保管スペースの確保ですが、ルーフラックを活用することで効率的な屋外での保管が可能となります。ルーフラックは屋根があるので日差しや雨から保護しながら、屋外のスペースを保管場所として有効活用できます。

■スマイルファン

夏場の倉庫や工場で作業する際の熱中症対策におすすめなのが、スマイルファンです。大型のシーリングファンが大空間に気流を作ることで、熱中症や湿気対策になります。大型エアコンはイニシャルコストとランニングコストが大幅にかかりますが、スマイルファンは低コストで導入し、ランニングコストも抑えられます。

 

今回は長尺で重量物のバーラック専門メーカーである株式会社ゴーリキの特徴について紹介しました。大正時代から行っていた造船所事業によって培った溶接技術によって、丈夫で耐衝撃性に優れたバーラックを製造しています。バーラックは保管スペースに悩みがちな長尺で重量物の収納に最適で、適正な在庫管理と作業効率化を実現します。

またゴーリキはラックや運搬パレットのオーダーメイドサービスも手がけているため、ニッチなニーズにも対応できる強みを持っています。バーラック以外にもテント倉庫など物流現場の課題を解決する製品を多数取り扱っています。工場内の物流に悩む企業はゴーリキに相談すれば、最適な提案を行ってくれるでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

組み立てた鉄骨にシート膜を張ったテント倉庫は、低コスト・短期間で建てられるとあって人気を集めています。一方で気になるのが、テント倉庫における暑さ対策です。空調を付けられるのか気になる人も多い

続きを読む

リーズナブルな予算と短い工期で完成することから人気の高いテント倉庫ですが、消火設備のルールを守らなければいけません。ルールを守らずにテント倉庫を設置すると、火災が起きたときに人命や財産に危害

続きを読む

これからテント倉庫を設置しようと思ったときに気になるのが、建築確認申請ではないでしょうか?基本的にはテント倉庫の設置には必要で、申請を怠ると不利益を受ける可能性が生じます。今回は、テント倉庫

続きを読む

たくさんのものを保管するには倉庫が必要です。一般的な倉庫はしっかりした建物を想像する方が多いのではないでしょうか。運送業や製造業で資材管理、保管場所などに使われています。そんな一般的な倉庫と

続きを読む

テント倉庫は一般的な倉庫に比べると、短期間、低コストで設置できるのが魅力です。手軽に設置できるのテント倉庫ですが、天井クレーンを付けることはできるのでしょうか?今回は、テント倉庫に天井クレー

続きを読む

テント倉庫とは一般的な倉庫とは異なり、屋根にシート膜をかぶせた軽量鉄骨式の倉庫のことです。設置までの期間が短い、費用が安い、耐震性が高いといったメリットがあります。そんなテント倉庫ですが、さ

続きを読む

今回の記事は、上屋テントについて解説します。上屋テントは、壁がないため大型車両も簡単に出入りできます。また、工期が短く費用も抑えられるメリットがあります。雨をしのぎながら工場で効率的に業務を

続きを読む

今回は、可動式テント倉庫について紹介します。可動式テント倉庫は、スライドタイプと移動式タイプがあり、それぞれ異なる特長があります。とはいえ、どちらも便利に活用できるものです。伸縮するテントや

続きを読む

1年未満の短い期間だけテント倉庫をレンタルしたい人に、今回の記事はおすすめです。テント倉庫を購入するほどでもなく、プレハブ倉庫を設置するほどでもないときは、テント倉庫をレンタルしましょう。最

続きを読む

テント倉庫とは軽量の鉄骨を組み、その上からシート膜をかぶせて作る倉庫のことを指します。 具体的な基準としては、1階建て・膜構造・面積が1,000㎡以下・軒下5m以下・屋根が切妻、片流れ、円弧

続きを読む