有限会社満天の口コミや評判

公開日:2022/10/15   最終更新日:2022/09/21

有限会社満天の画像

有限会社満天
本社:〒462-0002 愛知県名古屋市北区六が池町515番地2
TEL:0800-888-5778
営業時間:10:00~17:00
定休日:土日祝

テント倉庫をたてることが決定したら、次はテント倉庫メーカーを選択しなければなりません。しかし、テント倉庫メーカーはたくさん存在しているので、迷いや悩みが生まれてしまうこともあるでしょう。今回は今まさにそのようなお悩みを抱いているという方のために、有限会社満天の特徴をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

創業80年以上にわたって事業を続けているテント専門店

有限会社満天は、愛知県に本社を置く、テントの専門店です。テントのプロフェッショナルとして、骨になる鉄骨の製作からテントの設計、企画、施工、工事まで手がけています。一貫した対応をしているということは、その特徴のひとつともいえますね。

有限会社満天の創業はなんと1935年となっているので、経験にも期待を寄せることができるでしょう。「たくさんの人に選ばれているところを検討したい!」「実績にも注目して比較をしていきたい!」などの希望を抱いている方でも、有限会社満天なら満足ができるのではないでしょうか。

大きさや形についてはさまざまなニーズに合わせて対応してくれるということなので、安心もできます。これまでのテントをベースとして、要望に合わせたオリジナル・テントを提供してもらうこともできるため、どのようなテント倉庫をイメージしている方でも相談しやすいことが予想されますね。

問い合わせは電話やフォームから行うことができるほか、LINEでも可能です。この気軽さも、実際の検討の上では魅力と感じられる方が多いのではないでしょうか。

テント倉庫のプロフェッショナルとして満天テントをお届け

有限会社満天にお願いをすれば、用途に合わせてテントの設計をしてもらうことができます。合掌型トラステント倉庫や片流れテント倉庫、上屋テントなど、さまざまなテント倉庫をたてることができるのです。

実際の製品ラインナップについては公式ホームページでも紹介がされているので、興味をおもちの方はぜひ確認をしてみてください。中には開閉式のテント倉庫もあるうえ、レンタルテント倉庫も用意されています。また、重量ラックなどの製品を同時に提案してもらうこともできるので、スムーズな動線を実現させることも可能です。

有限会社満天はテントの専門店ですから、柔軟でありながらスピーディーに対応をしてもらえるうえ、品質の高さや価格の低さなどにも期待ができます。さらには修繕や張替えなど、アフターフォローについても考えられているので、安心できることでしょう。

シート生地張替や商業用テント、間仕切など幅広い製品を提供

有限会社満天では、前段で解説を行ったもののほかにも、幅広い製品を提供しています。たとえば、商業用テントも取り扱っています。看板屋さんとの仕事が多いため、看板も一緒に提案してもらうことができるということです。

張替えにも対応しているので、張替時期がきたときにも焦る必要はありません。もちろん、張替えの方法やシート生地の提案までしてもらうことができますよ。

また、間仕切も用意されています。芯材カーテンやスライドカーテン、防虫のれんカーテン、シートシャッターなど、こちらもラインナップが豊富です。

さらには、各種鉄製品の溶接加工品の製作なども手がけています。このような製品の幅広さについても、うれしいポイントととらえられる方は多いことが予想されますね。

有限会社満天のテントを導入することで得られるメリット

有限会社満天の特徴についてつかめたところで、最後に、テントを導入することで得られるメリットについても確認をしておくことにしましょう。

まず、大きなメリットとしては、建物の省エネ対策ができるということが挙げられます。遮熱や防音ができるということも見逃せないでしょう。もちろん、紫外線対策としても一役買ってもらうことができます。

また、解体をするときに手間が減らせるというのもメリットです。テントは環境にやさしい建物としても知られているので「地球に配慮した行動を送りたい!」と考えている方にも、うってつけであるといえます。

そのほか、移転や転売をできる、というのもメリットのひとつです。どんな形状にでも合わせて設計してもらうことができるので、土地のことを心配する必要もありません。建物をたてるのと比較すると、費用をかけずに設置できるのもうれしいポイントといえるでしょう。

総重量が軽いこととその構造によって、地震に強いという特徴も見逃すことはできません。最短1か月で可能という短工期も、急いでいる方にとってはこれ以上ない魅力となることが予想されます。

さらに、テントはリニューアルが簡単に行えます。イメージに変化をつけることも容易ですし、大きくしたり小さくしたりといったこともできるのは覚えておくべきメリットといえそうですね。

まとめ

テント倉庫メーカーを選びかねている方に向けて、有限会社満天の特徴をお伝えしました。有限会社満天は「実績に信頼感が抱けるところを選びたい!」「幅広く製品の提供をしているメーカーがいい!」などの希望をおもちの方に、とくにおすすめできるテント倉庫メーカーであるということができるでしょう。

テント倉庫メーカーはほかにもさまざまに存在するので、ぜひ有限会社満天も候補のひとつに加えて、検討してみてくださいね!

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

これからテント倉庫を設置しようと思ったときに気になるのが、建築確認申請ではないでしょうか?基本的にはテント倉庫の設置には必要で、申請を怠ると不利益を受ける可能性が生じます。今回は、テント倉庫

続きを読む

たくさんのものを保管するには倉庫が必要です。一般的な倉庫はしっかりした建物を想像する方が多いのではないでしょうか。運送業や製造業で資材管理、保管場所などに使われています。そんな一般的な倉庫と

続きを読む

テント倉庫は一般的な倉庫に比べると、短期間、低コストで設置できるのが魅力です。手軽に設置できるのテント倉庫ですが、天井クレーンを付けることはできるのでしょうか?今回は、テント倉庫に天井クレー

続きを読む

テント倉庫とは一般的な倉庫とは異なり、屋根にシート膜をかぶせた軽量鉄骨式の倉庫のことです。設置までの期間が短い、費用が安い、耐震性が高いといったメリットがあります。そんなテント倉庫ですが、さ

続きを読む

今回の記事は、上屋テントについて解説します。上屋テントは、壁がないため大型車両も簡単に出入りできます。また、工期が短く費用も抑えられるメリットがあります。雨をしのぎながら工場で効率的に業務を

続きを読む

今回は、可動式テント倉庫について紹介します。可動式テント倉庫は、スライドタイプと移動式タイプがあり、それぞれ異なる特長があります。とはいえ、どちらも便利に活用できるものです。伸縮するテントや

続きを読む

1年未満の短い期間だけテント倉庫をレンタルしたい人に、今回の記事はおすすめです。テント倉庫を購入するほどでもなく、プレハブ倉庫を設置するほどでもないときは、テント倉庫をレンタルしましょう。最

続きを読む

テント倉庫とは軽量の鉄骨を組み、その上からシート膜をかぶせて作る倉庫のことを指します。 具体的な基準としては、1階建て・膜構造・面積が1,000㎡以下・軒下5m以下・屋根が切妻、片流れ、円弧

続きを読む

テント倉庫は設計から施工まで短い納期で導入が可能であり、低コストでの建設ができ、内部空間が明るいといったメリットがあります。多くの企業で導入されていますが、構造に関しては深く理解されていませ

続きを読む

倉庫の建築方法にはさまざまな種類があり、工期の長さや耐久性、そして価格も異なります。どの倉庫を利用するにしても、その特徴を深く理解して有効活用する必要があるのです。そこでこの記事ではテント倉

続きを読む