竹田テント装備株式会社の口コミや評判

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/21

竹田テント装備株式会社の画像

竹田テント装備株式会社
住所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町205
TEL:079-285-2331(代表)

竹田テントはテントを扱う会社の中でも100年以上の歴史がある数少ないテント会社の1つです。テントは幅広い分野で用途が期待できる商品です。また、耐久性に優れており、コストも低く短期間で施工できるというほかにはない優れた商品です。今回は、竹田テントの特徴や大切にしていること、商品の詳細などをご紹介します。

創業から100年以上お客さん第一主義を貫く

創業した大正10年から常にお客さん第一主義を大切にしています。また、第一に地域に貢献できる企業でありたいという想いを強く持っている会社です。テント倉庫の建築やリース、会場設営などの事業を行なっています。

テント製作から販売まで一貫して提供

竹田テントでは、お客さんの要望を伺いながら、一貫して専任担当者がサポートしてくれます。

問い合わせ

まずは、お客さんの希望や要望を電話かメールで問い合わせをします。電話は平日8:00~17:00となりますがメールはいつでも送れますので気軽に相談できます。

現地調査・採寸・見積作成

電話やメールで相談した内容ができるかどうか、イメージに合ったテントを提案できるよう、現地調査や採寸をしてくれます。また、予算もかなり気になるところかと思いるため、打合せを行いながら、具体的にプランに必要な費用を計算してくれます。

プランの決定+契約

具体的なプランが決定し、見積にも納得したら、そのまま契約という流れになります。契約前には必ず不安点がないかしっかりと確認しましょう。

工事日の決定

工事日程を都合に合わせて調整してくれるので、決定したら連絡がきます。そして、着工から完了までの流れを説明してくれます。

設置・リース設営

いよいよ、ここで設置となります。工事部のスタッフが責任を持って対応してくれます。工事が完了したら、立会のもと、完了工事の検査をして引き渡しとなります。テントが不要になれば、リース撤去もスムーズにしてくれます。

オーダーメイドのオリジナルトラックシートも販売

テントだけではなく、オリジナルでさまざまなトラックシートを購入できます。

イベント設営

イベント設営は、お祭りやライブなど、さまざまな場所で見たこともあるでしょう。竣工式や式典、イベント等で、レンタルで施工してくれます。

横断幕や垂れ幕

垂れ幕は、縦長なところから呼ばれるようになりましたが、横長の場合は横断幕といわれています。用途としては、お店の看板や展示会、スポーツの応援、そして音楽祭等の多くのイベントで活躍しています。

周りをロープ縫製し、破れ防止をしたり、取り付け場所に合わせてロープを取り付けるためのハトメを作ったりします。設置場所や使用条件、そしてお店の雰囲気に合わせて取り付け方法を提案してくれます。

災害対策にはワンタッチ多目的テントがおすすめ

近年、よくいわれている災害対策としてのテントも人気の1つですのでご紹介します。

ワンタッチ多目的テント

災害対策としては、ワンタッチ多目的テントが人気です。学校や自治会、スポーツクラブなど、文字やロゴを印刷したテントも販売されています。既に持っているテントの補修やリフォームも対応が可能です。

近年、災害はこれまで以上に起こることが増えてきています。心配しているだけでは何も変わらないので、いつ起こっても対応ができるよう準備をしておくことが大切です。使いやすく収納しやすいテントを選ぶとよいでしょう。

SDGsの取り組み

多くの企業が取り組んでいますが、竹田テントも事業を通じて、すべての人に健康と福祉を、また、ジェンダー平等の実現、エネルギーをみんなにそしてクリーンに、そして働きがいも経済成長もという4つの目標に積極的に取り組んでいます。

従業員の健康診断の実施や女性の活躍の場を広げること、また、日光を遮るシェードやオーニング、空調設備を効率的に使用できるシートやカーテンの設置などを行なっています。

設置まで一貫して専任の担当者がサポート

竹田テントでは、相談窓口から施工までを一貫して専任担当者が行なってくれることを強みとしています。担当者が途中で変わると引継ぎがなされているのか、要望がしっかりと伝わっているのか、現場スタッフとの連携が取れているのかなどと心配になります。竹田テントではそういったことがないので、担当者と信頼関係を築いていきながら、テント施工まで安心してお願いできます。

また、施工がゴールなのではなく、その後の撤去まで責任を持って実施してくれますので、継続的にお願いする方も多いのです。テントは安心感があって初めて依頼できますよね。テント設営を検討している方は1つ1つ丁寧に対応してくれて安心感が持てるでしょう。

まとめ

以上、竹田テントの特徴や商品についてご紹介しました。お客さん第一を貫いているからこそ、100年企業として確かなる信頼を得ていますね。また、変わりゆく時代にも対応しSDGsの取組にも力を入れています。そして設置まで一連の工程に置いて、担当者が変わらず一貫して対応してくれるというのも、竹田テントの魅力の1つです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

今回の記事は、上屋テントについて解説します。上屋テントは、壁がないため大型車両も簡単に出入りできます。また、工期が短く費用も抑えられるメリットがあります。雨をしのぎながら工場で効率的に業務を

続きを読む

今回は、可動式テント倉庫について紹介します。可動式テント倉庫は、スライドタイプと移動式タイプがあり、それぞれ異なる特長があります。とはいえ、どちらも便利に活用できるものです。伸縮するテントや

続きを読む

1年未満の短い期間だけテント倉庫をレンタルしたい人に、今回の記事はおすすめです。テント倉庫を購入するほどでもなく、プレハブ倉庫を設置するほどでもないときは、テント倉庫をレンタルしましょう。最

続きを読む

テント倉庫とは軽量の鉄骨を組み、その上からシート膜をかぶせて作る倉庫のことを指します。 具体的な基準としては、1階建て・膜構造・面積が1,000㎡以下・軒下5m以下・屋根が切妻、片流れ、円弧

続きを読む

テント倉庫は設計から施工まで短い納期で導入が可能であり、低コストでの建設ができ、内部空間が明るいといったメリットがあります。多くの企業で導入されていますが、構造に関しては深く理解されていませ

続きを読む

倉庫の建築方法にはさまざまな種類があり、工期の長さや耐久性、そして価格も異なります。どの倉庫を利用するにしても、その特徴を深く理解して有効活用する必要があるのです。そこでこの記事ではテント倉

続きを読む

会社を経営するにあたり、倉庫が必要になるケースも少なくありません。しかし倉庫と一言でいっても、テント倉庫もあればプレハブ倉庫もあります。正直どれがよいのかわからないのではありませんか。そこで

続きを読む

会社を経営していると、自社で倉庫を保有したいと考えるケースがあるでしょう。しかし一口に倉庫といっても、テント倉庫やプレハブ倉庫、システム倉庫といった選択肢があります。それぞれに特徴があります

続きを読む

有限会社満天 本社:〒462-0002 愛知県名古屋市北区六が池町515番地2 TEL:0800-888-5778 営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝 テント倉庫をたてることが

続きを読む

有限会社美酬テント商会 住所:〒504-0941 岐阜県各務原市三井町6丁目20-1 TEL:058-389-1391 有限会社美酬テント商会は、岐阜県のテント倉庫建築業者です。テント倉庫の

続きを読む