株式会社夢工房の口コミや評判

公開日:2022/08/15   最終更新日:2022/08/05

株式会社夢工房の画像

株式会社夢工房
住所:大阪府松原市小川5丁目27-34
TEL:072-330-9327
営業時間:平日・土曜9:00~18:00

株式会社夢工房は、大阪府のテント倉庫業者です。夢工房は30年もの長きにわたり、真剣にテントに向き合ってきました。テントを活用したさまざまな施工法などテントの可能性を追求し、変形地や特殊な仕様にも対応できるノウハウ有しています。ここでは、株式会社夢工房の特徴を解説します。大阪周辺でテント倉庫をご検討の方は必見です。

テントで効率のいい作業空間を実現

夢工房では、利用者のために設立以来30年近くテントを研究し、テントの可能性を引き出すことにこだわり続けてきました。蓄積されたノウハウから、テントだからこそできる、効率のいい作業空間作りの実現を目指します。

変形地への設置も柔軟に対応

夢工房はテントに対して深い造詣を持ち、さまざまな種類のテント設置の取り扱いが可能です。設置を求められる敷地や建物には1つとして同じものがなく、時には変形地などの変則的な敷地への設置を希望する利用者もいます。移動・伸縮・開閉などの機能付きテントも豊富に取り扱い、変形地に設置する場合でもフレキシブルな対応が可能です。

一般的に、変形地へのテント設置は通常よりも費用がかかるところ、夢工房ではノウハウを駆使して通常と同等の価格で設置できます。価格的な問題から変形地へのテント設置をあきらめていた方には魅力的でしょう。

特別仕様も大歓迎

夢工房では、特殊な敷地だけでなく、テントそのものの特別な要望にも応えることが可能です。豊富な経験から、テントの高さ・大きさ・形状など、利用者のニーズや立地に応じた最適なテントを提案してくれます。

固定式テント倉庫をはじめとした施工事例が豊富

夢工房では、豊富なノウハウの蓄積からテントの可能性を引き出し、テントを活用したさまざまな施工を行ってきました。ここでは、夢工房の豊富な施工事例の一部を紹介します。

定番の固定式テント倉庫

固定式テント倉庫は、テントを活用した施工でも定番です。高耐久で扱いやすく、物流・製造・販売業界やスポーツ施設など、幅広い用途で活用できるのが特徴となっています。

一般的な倉庫と比べて安価で設置でき、設置・撤去・移動などの作業が短期間で行えるフットワークの軽い運用が可能な点も魅力です。国土交通省の基準に適合した施工を行ってくれるので、安心して利用を検討できるでしょう。

変形・可動式のテントも豊富

夢工房では、開閉式など特殊な挙動のテントも施工可能です。開閉式のテントは、天候に応じて開閉できる強みを生かして、工場・流通業界やスポーツ施設などでも活躍しています。とくに、プールサイドの日除けテントは強風の影響を受けやすく、活用が期待できます。

ほかには、テントがレールの上を動いて伸縮するジャバラ・昇降式テントや、移動可能なキャスターテントなど、機動性にすぐれたテントも施工可能です。

室内の空間活用

屋外のテントだけでなく、夢工房のサービスは室内でも活躍します。室内で使用するテントブースやカーテン式テントは間仕切りとしての役割を果たし、室内にさまざまな空間を作り出せる製品となっています。防炎製品・不燃製品といった、安全面に配慮された製品も豊富です。

店舗・住宅を彩るエクステリア

夢工房では、装飾テント・懸垂幕・サイン・オーニングといった、店舗の集客力を高める施工も得意としています。いずれも、店舗の顔として大切な役割を果たすアイテムです。

とくにサインについては企画から可能です。見栄えのよい電飾シートサインなども活用できるので、店舗の視認性や集客力をアップさせたい場合におすすめの施工となっています。

特殊素材のテントも取り扱い

表面に「光触媒酸化チタン膜」処理を施した、汚れに強いテント用シートも開発しています。汚れを目立たせたくない箇所で活躍が見込めます。

何よりも安全への取り組みを重視しアフターサービスも充実

夢工房では、安全への取り組みとアフターサービスにも力を入れ、施工以外でも顧客満足を追求しました。

安全への取り組み

夢工房では、無事故・無災害を目指して、自社・協力会社を問わず管理者・作業員の安全意識向上への取り組みに励んでいます。関係者を招待した安全大会の中で、事故の原因となりうる問題点の共有や現場の安全確保についての意見交換を行うなど、熱心で具体性のある取組を行い、安全を守っています。

充実のアフターサービス

設置後のテントが劣化した場合、夢工房で張替え工事なども請け負っています。倉庫内に荷物を入れたまま、低コスト・短期間で施工できる「シート被せ工事」など、蓄積されたノウハウからさまざまな手法を駆使し、顧客ファーストの対応が可能です。膜だけでなく老朽化した鉄骨の取り換えなど、幅広い工事も可能です。

まとめ

夢工房では、テントの可能性を知り尽くしたプロフェッショナルが、安価かつフレキシブルなテントの施工を得意としています。高価になりがちな変形地などへの設置なども、通常と変わらない価格帯で利用者のニーズに応えます。「テントの設置が難しい敷地かも」「お店の印象をよくしたい」などのお悩みを抱えている場合は、ぜひ一度夢工房に問い合わせてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

組み立てた鉄骨にシート膜を張ったテント倉庫は、低コスト・短期間で建てられるとあって人気を集めています。一方で気になるのが、テント倉庫における暑さ対策です。空調を付けられるのか気になる人も多い

続きを読む

リーズナブルな予算と短い工期で完成することから人気の高いテント倉庫ですが、消火設備のルールを守らなければいけません。ルールを守らずにテント倉庫を設置すると、火災が起きたときに人命や財産に危害

続きを読む

これからテント倉庫を設置しようと思ったときに気になるのが、建築確認申請ではないでしょうか?基本的にはテント倉庫の設置には必要で、申請を怠ると不利益を受ける可能性が生じます。今回は、テント倉庫

続きを読む

たくさんのものを保管するには倉庫が必要です。一般的な倉庫はしっかりした建物を想像する方が多いのではないでしょうか。運送業や製造業で資材管理、保管場所などに使われています。そんな一般的な倉庫と

続きを読む

テント倉庫は一般的な倉庫に比べると、短期間、低コストで設置できるのが魅力です。手軽に設置できるのテント倉庫ですが、天井クレーンを付けることはできるのでしょうか?今回は、テント倉庫に天井クレー

続きを読む

テント倉庫とは一般的な倉庫とは異なり、屋根にシート膜をかぶせた軽量鉄骨式の倉庫のことです。設置までの期間が短い、費用が安い、耐震性が高いといったメリットがあります。そんなテント倉庫ですが、さ

続きを読む

今回の記事は、上屋テントについて解説します。上屋テントは、壁がないため大型車両も簡単に出入りできます。また、工期が短く費用も抑えられるメリットがあります。雨をしのぎながら工場で効率的に業務を

続きを読む

今回は、可動式テント倉庫について紹介します。可動式テント倉庫は、スライドタイプと移動式タイプがあり、それぞれ異なる特長があります。とはいえ、どちらも便利に活用できるものです。伸縮するテントや

続きを読む

1年未満の短い期間だけテント倉庫をレンタルしたい人に、今回の記事はおすすめです。テント倉庫を購入するほどでもなく、プレハブ倉庫を設置するほどでもないときは、テント倉庫をレンタルしましょう。最

続きを読む

テント倉庫とは軽量の鉄骨を組み、その上からシート膜をかぶせて作る倉庫のことを指します。 具体的な基準としては、1階建て・膜構造・面積が1,000㎡以下・軒下5m以下・屋根が切妻、片流れ、円弧

続きを読む